濁りに強い!スモーク系カラー

こんにちわ、フィールドデスターの久保です。
前回に引き続き今回も
遊漁船FOLK IN ONさんにお世話になり関門タイラバを楽しんできました。

水深は15〜25mくらい
リグは前回調子の良かったタイラバJETの50gオレンジに
ネクタイは純正ストレートでスタートしました。
「関門真鯛はシーズン終盤でだんだんと厳しくなってきている」との事でしたが
東流れの前半は予想に反して魚の活性は高く小型ながら数枚の真鯛を
釣り上げる事が出来ました。

今回は “丁寧にゆっくり一定速度でただ巻くだけ” が反応良好でした。
後半は西流れに変わり一気に魚からの反応が乏しくなり
エビラバをしている同船者の方にポツポツ釣れるのみとなりました。
船長から次がラスト1流しですと声が掛かったので
思い切ってリグのセッティングを変えて勝負する事にしました。
西流れになり少し“濁り”が入ってきているようだったので
ヘッドをスモークレッドに変更。
ネクタイもストレートで反応が無くなったので太めのカーリーに変更、
色も黒にして強い波動とくっきりしたシルエットを出す事にしました。
ラスト1流し、投入直後に小さなアタリがありましたが
すぐに離してしまいのせきれませんでした。
一度回収して入れ直し、底付近を細かく丁寧に巻き落とししていると
巻いてる最中にもたれかかる様なアタリ
少し巻き速度を緩めてしっかり食い込んだと確信したタイミングで
合わせを入れると力強いダッシュ!
パワフルなファイトを堪能して上がってきたのはその日一番の
ナイスサイズでした!


今年から新色で追加されたスモークレッドですが濁りが入っている状況に強く
非常に安定した釣果をもたらしてくれます。
濁りのあるタイミングでの釣行が多かった今年は大活躍してくれました。
濁りにはスモークカラー、是非試してみて下さい!
この記事へのコメントはありません。