春の桜鯛を求めて

ご無沙汰してました!
平日は仕事をしているので基本的に週末アングラーなのですが、週末になると時化てしまい遊漁船が休船になることが多くて、なかなか思うように釣りに行けてませんでした。
そんな中でやっと出れそうということで、今回は下関市の安岡から出ているOcean Dreamerさんにお世話になってきました。
当初は沖ノ島を目指す予定でしたが、前日からの風とうねりが凄く、途中で引き返してきて近海でやることになりました。
まずは水深60mくらいのポイントでスタート!
風もそこそこあり、潮も流れていたので150gのライムチャートを投入すると、2回目の底取りで早々にHIT!

まずはカサゴをGETし、すぐに投入するとまたHITし、今度はイトヨリでした。

今日はいけるぞっ!!!と思ったのも束の間で、魚探に反応はあるものの潮止まりで、アタリが遠のきました。
風も少しおさまってきたので水深90~100mのポイントまで移動すると、鳥山ができていてベイトの反応あるけど狙いの魚からのアタリは無く・・・イルカが優雅に泳いでました(泣)
今度は水深30mくらいの少し根の荒いところへ移動し、根魚狙いに変更。
ここではまたカサゴとアコウをキャッチできました。

お土産も確保できたので、潮が動きだすタイミングに合わせて本命の真鯛狙いで水深40mくらいのポイントへ移動し、オレンジイエロー60gを投入。
着底から10巻きくらいのところで、ひったくるようなアタリからのダッシュでドラグ音が鳴ります。
少しドラグを絞め、巻いてくるとリールのカウンターは20~25mをいったりきたり。
ある一定の層を超えようとすると粘るやり取りで良型のだと確信し、慎重に巻き上げて姿を見せたのはサイズこそ60クラスでしたが、お腹パンパンの真鯛でした。



最後にアヤメカサゴを釣り上げて納竿となりました。

今回は春らしくチャートカラーにアタリが多かったです。
水温も上がってきて、狙いたいものが多くて何釣りするか悩む季節ですが、真鯛はサイズも数も狙える時期ですので、タイラバJETをタックルボックスに入れていってください。
この記事へのコメントはありません。